茨城県筑西市、天台宗 施無畏山延命院 觀音寺の歴史、年中行事、境内、仏像・文化財、授与品・御朱印のご紹介。

お知らせ

  • 令和7年 花まつり

    5月8日に認定こども園なかだてで、花まつりがありました。
    約2,500年前、仏教の開祖であるお釈迦様はルンビニーの花園でお生まれになりました。
    お釈迦様が誕生すると、天から竜の王たちがやってきて甘い雨を降らし、花びらをまき、美しい音楽を奏でたといわれています。

    (『仏教文化事典』参照)

    花まつりでは、本堂でお釈迦様のお生まれになった花園に見立てた花御堂(はなみどう)を安置して、子ども達がお参りをします。
    子ども達は花まつりの歌を歌ったり、誕生仏(お釈迦様の生まれたときの仏像)に甘茶をかけてお参りしました。

    住職による花まつりの法話

    ペープサートでお釈迦様誕生の物語を聞く子どもたち

    あま茶をかけてお参り

Copyright© kannonji All Rights Reserved.